Dec
9
【羽山祥樹氏×UXワークショップ】ユーザーインタビューを体験しよう!
【株式会社クリーク・アンド・リバー社主催】
Organizing : 株式会社クリーク・アンド・リバー社
Registration info |
12月9日(金)参加枠 ¥3300(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
12月9日(金)開催は受付締切を延長しました!!
大好評につき、今回は羽山氏と体験するUXワークショップを開催!
第一回目はユーザーインタビューを行います。
ご参加いただいた方同士でインタビュアーとインタビュイーに分かれインタビュー体験を行っていただきます。
インタビューは簡単そうに思えながらも、主観・先入観を持たずに質問をすることって実は難しいんです…!
セミナーを視聴された方は、こういう聞き方をするんだな…と感じていただけたかと思いますが、
今回のワークショップで実際に体験してみませんか?!
各ブレイクアウトルームに羽山氏やティーチングアシスタントが順次顔を出しますので、
アドバイスを受けながら一緒にたのしみましょう!!
【開催日程】
・12月09日(金)
【タイムスケジュール】
時間 | 内容 | Speaker |
---|---|---|
19:00~19:15(15分) | UXデザインについて | 羽山 祥樹氏 |
19:15~19:30(15分) | ユーザーインタビューの進め方について | 羽山 祥樹氏 |
19:30~20:30(30分) | ワークショップ ユーザーインタビューを体験 | |
20:30~20:50(20分) | 発表 もしくは 質疑応答 | |
20:50~21:00(10分) | まとめ |
【開催方法】
オンライン(Zoom)
講師
日本ウェブデザイン株式会社 代表取締役CEO
羽山 祥樹(はやま よしき)氏
日本ウェブデザイン株式会社 代表取締役CEO。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。使いやすいプロダクトを作る専門家。
担当したウェブサイトが、雑誌のユーザビリティランキングで国内トップクラスの評価を受ける。
2016年よりAIシステムのUXデザインを担当。専門はユーザーエクスペリエンス、情報アーキテクチャ、アクセシビリティ、ライター。
NPO法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)理事。またIBMの社外アンバサダーであるIBM Championの認定を受ける。
翻訳書に『メンタルモデル──ユーザーへの共感から生まれるUX デザイン戦略』『モバイルフロンティア──よりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイド』(いずれも丸善出版)、著書に『現場で使える! Watson開発入門──Watson API、Watson StudioによるAI開発手法』(翔泳社)がある。
Twitter: @storywriter
ウェブサイト: http://storywriter.jp
参加費
3,300円(税込)
定員
各30名ずつ
開催にあたっての注意事項
- お申込み数が定員を超えた場合は抽選となります。
締め切り翌日の11月25日に結果をお知らせいたします。 - 本ワークショップは以下のサイトからも受け付けております。
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/122277/
そのためconnpass上で定員を超えていなくても抽選となる可能性がありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 - 参加費のお支払い情報は11月25日にお知らせいたします。
参加費のお支払には期日がございます。
期日までにご入金が確認できない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。
ご参加対象者
- UI/UX/CXデザイナー、Webデザイナー、Webディレクター
- フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア
- デジタルマーケティング、Webマーケティング
- 事業開発、サービス設計に携わっている方
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.